
クラン対戦拠点用レイアウト&拠点編集モード!
- クラン対戦専用の村のレイアウトを保存しておけたらいいのにと思っていた皆さま、大変お待たせいたしました!
- クラン対戦の拠点のレイアウトを、通常時の村とは別個に保存できるようになり、クラン対戦の度に村のレイアウトを変える必要がなくなりました。
- クラン対戦の準備期間中のみ、クラン対戦地図から拠点編集モードをご利用いただけます。バトル開始後はレイアウトを変更することはできません。
- 村の建物や防衛施設をアップグレードすると、自動的に拠点にある同じものもアップグレードされます。ですが、村に新たな建物や防衛施設を建設した場合には拠点に反映されないので、自分で配置する必要があります。
クラン対戦のステータス画面がパワーアップ!
- 新しい「クラン対戦状況」タブで、対戦の統計情報が確認できるようになりました。この情報は、バトル開始後に表示される青い星マークのボタンから参照できます。
- 統計情報では、各クラン毎に最も激しい攻撃や防御のリプレイを閲覧可能です!
- 青い星(ボタン)の下に生まれ変わったクラン対戦統計情報ページには、クランの基本情報の代わりにその時点での戦争関連の統計が表示されます。
- 統計情報ページでは、クラン対戦での総攻撃回数、防御数、各メンバーが獲得した星の数も確認できるようになりました。
クラン対戦の機能がさらに充実!
- 拠点のクランの城から、仲間から寄付されたユニットを破棄できるようになりました。せっかくの援軍を有効活用できない場合などに便利です!
- リーダーやサブリーダーがクラン対戦を始めたりキャンセルした際、クランチャットにメッセージが表示されるようになりました。
- クラン対戦地図上では各拠点に番号がついて見つけやすくなりました。
- 「!」アイコンがクラン対戦ボタンの上に表示されるのは、準備期間中1回のみに変更されました。
インターフェースの向上
- ロシア語に対応しました!
- クラン対戦で拠点を偵察した際に、呪文工場の情報が誤って表示される不具合を修正しました。
- クラン対戦の対戦相手が見つからなかった場合、クランチャットにメッセージが表示されるようになりました。
- 村編集モードを利用可能にするために必要なタウンホールのレベルが、4から3に引き下げられました。
- クランの城のアップグレード中にも「リクエスト」「MAX」のふきだしが表示されるようになりました。
- クラン対戦開始画面のボタンレイアウトや動作を改善させました。
原文はこちらです。
コメントを残す